北海道は紅葉を通り越して10月初旬にストーブを点けるほどの寒さとなりましたが、その後は気温が20度を超える日もあり、この時期は『何を着たらいいのか...』と悩みますね。
今月は『冷え性』について考えます。
成人女性の2人に1人は悩んでいると言われる冷え。
当店に相談にいらっしゃるお客様でも、『冷え性』でもお悩みの方はとても多いです。
現代人の冷えの原因は「外気温が低いから冷える」「エアコンの影響で冷える」だけではなく、基礎代謝の低下、食生活、過度な緊張やストレス、運動不足、睡眠不足、自律神経の乱れなど多岐にわたっています。
そもそも冷えると何がいけないのでしょう?
ただ寒い、ねむれない、というだけではないのです。
冷えると・・・
・風邪をひきやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなる
・自律神経が乱れて、精神的に不安定になる
・血流が悪くなり、肌が荒れる
・月経不順や月経痛がおこりやすくなる
・妊娠しにくくなる
・代謝が低下し太りやすくなる
などがあります。
病気は冷えた身体が大好きです。
よく「冷えは万病のもと」といわれますが、心や身体の不調と"冷え"が結びついていることも多く、様々な病気を引き起こす要因となります。
「でも、冷え性は体質だから・・・」と、あきらめている人がいたとしたらそれは違います。血流を良くする方法は、運動や歩くこと、食べること、湯船につかること、下着を工夫することなど、色々と対策はあります。
✳︎温める食材 や体質に合わせた漢方薬もありますし、
温かい紅茶にしょうが、シナモン、黒糖を入れて飲むのも手軽でおすすめです。
冒頭の『何を着たらいいのか...』と相談を受けた場合、私はこの時期薄手の腹巻やストールを活用することをおすすめします。
人の身体は上半身に熱がたまりやすく、下半身が冷えやすいため、とくに下半身を冷やさないように注意しましょう。
全身冷え性さんは、手首、足首、腰、首を温めることも大切です。
みなさんもご自身に合った『温活』をたくさん取り入れて寒い冬に備えましょう。
✳︎温める食材
羊肉、鶏肉、えび、鮭、ニラ、南瓜、ニンニク、生姜、ネギ、らっきょう、よもぎ
漢方スタイリスト/フォト/ヨガ講師/アロマ検定1級 工藤かおり
新型コロナウイルス対策による外出自粛中の漢方相談を
安心安全に実施するためにお電話での漢方相談を強化しております。
ご相談は0120-53-4193もしくは メールsapporo_odori@nihondo.co.jpまでご連絡ください。
薬日本堂公式LINE
https://bit.ly/2CVv419
ニホンドウ漢方ブティック札幌大通店は"人体改造カブ式会社"を応援しています。
https://www.sapporoekimae-management.jp/contents/人体改造カブ式会社/